+ メニュー +
            ■[1]TOPICS
            ■[2]SHOPPING
            ■[3]PROFILE
        
        
                ▼TOPICS
                SNOWBOARD、SKATEBOARD、ART、APPARELなどの情報満載!!
		
        
				友だちのお店が地下水をみなさんに提供してる、話。(DAIRY) :2010年11月26日 
				
			
			""◯◯◯のわき水にしようかサトウ金物のわき水にしようか。""なーんてうまいコーヒーを飲むときのお水の話。
ボクがそんなステキなコトをつぶやくハズもなく、だれかがふとtwitterでつぶやいたコトバです。
""へ〜。あいつんトコロのわき水がこんなふ〜にみなさんの役にたってるんや、すごい。""
で、本日お昼まえに。
カッティングシートを買い付けに北白川方面へいきましたので、そのわき水を見にいってきました。
							
			
							[画像] 
				 
									北白川にサトウ金物ってお店があります。そこの兄弟3人、ボクよく知ってマス。
お兄さんはもとプロのスノーボーダーで、ボクが尊敬/ソンケーすべきヒトです。
末っ子のカレはボクとずっとスケボーやスノボーを一緒に。しかもその趣味趣向がカッコよくってスキです。
カレらのお店の、道路に面した敷地内にひっそりと、もちろん無料でたたずんでます。
				
									[画像] 
				 
									このお水は水脈からポンプでわざわざ汲み上げてるんだそう。
浄水器などの浄化水を飲んでたお父さんが、一念発起/イチネンホッキし、大金投じて掘り当ててもらったモノ。
それを地域のみなさんへ無料開放してるンだそうで、それなりのヒトが毎日あつまってくるンだそうで。
消防のほうからも災害の際は貴重な資源として提供してくださいといわれてるのだそうで。
ナチュラルフードを使ったボクの友だちのごはんやさんもここのお水を大切に汲みにくるんだそうで。
				
									[画像] 
				 
									ポンプで汲み上げてくれてますから。
蛇口をひねれば水はでてきます。その下のハチには金魚をおよがして、さらに癒してくれマス。
この金魚ちゃんは人体に無害であるという証拠/ショーコを示してくれてマス、なるほどね。
けれどこの金魚ちゃん。
おおざっぱはヒトが来てスゴい水流で汲んだりすると外に飛び出そうになったり。
カラスや野良猫のターゲットになったり、終始おだやかなくらしでもないみたい、ナハハハ。
				
									[画像] 
				 
									どうやらこーやってご近所のヒトたちがとてもあてにしてるご様子。
毎日マイニチ汲みにくるヒトがいたり/散歩の犬のお気に入りのお水やったりするらしいのです、ウフフフ。
以前には探偵ナイトスクープのネタのなかでも登場/トージョーしたらしいですよ、はっは〜ん。
				
									[画像] 
				 
									みなさんによろこんでもらえるっつーのはこーゆーコトですよね。
計り知れないお父さんのおおらかなヒラメキに、ボクはもうスゴいとしかいえません。いいないいな。
どうか金魚ちゃんのおだやかな暮らしをかき回さないよう、しずかに謙虚/ケンキョに水汲みしてくださいね。
こんなイイヒトたちでも、汲みにくるヒトたちのマナーにすこし悩まされるコトがあるそうです。
				
									[画像] 
				 
									気づけばもう晩秋です。もみじも散り散り/ちりぢりな感じ、落ち葉いっぱいの京都北白川。
さあそろそろスノボーの季節。ってもう滑りに行ったよーなんてコトも聞くようになりました。
ボクはといえばその声で、ドットでステッカーチューンしなきゃならないスノボーの板が4本と。
スノボー用のヘルメットへのドットチューンも2つたのまれてるのと。
スノボーの時に着るウェアにドットペイントしなくちゃならないのが4枚あるってのに気づきマシタ、ナハハハ。
先週の土曜日にサトウ金物の末っ子のボクの友だちが久しぶりにお店にきてくれた。
冒頭で紹介したように、あんなつぶやきがあったと感心/カンシンしてるって報告/ホーコクしときマシタ。
さあ。ボクはいったい、みなさんのお役に立ててるのかと、自問自答/ジモンジトーのここ数日。
				
			                    
					back
                    
        ※携帯サイトでは文章内のリンク/動画などの箇所をご覧になれない場合があります。
        
                    (C) 2009 ★CHICKENNOT