 
                    
        
            + メニュー +
            ■[1]TOPICS
            ■[2]SHOPPING
            ■[3]PROFILE
        
        
                ▼TOPICS
                SNOWBOARD、SKATEBOARD、ART、APPARELなどの情報満載!!
		
        
				立候補のさいには。(SKATE) :2014年05月22日 
				
			 子ども2人を保育園にほうりこんで午前はスケボーパークでスケボーしてきました。
			子ども2人を保育園にほうりこんで午前はスケボーパークでスケボーしてきました。
ここはクルマでブーンと20分ほどいった公園内の無料の施設、そう、公費で10年間運営されてます。
わりと健全に10年をおえたようで、ほんとうにステキな施設です。
							
			
							[画像] 
				 
									♡京都市南区上鳥羽にある火打形公園内にある火打形公園スケートボードパーク。
都市型のウネウネとしたコンクリートパークとして公費をつかって10年前にオープンしました。
10年間たびたびの手直しをへて、わりと健全におおきなトラブルもなく無料で運営されてるハズです。
				
									[画像] 
				 
									♡町内会長さんやご近所の管理人的なおばちゃんなどが好意的に手を尽くしてくださってるのと。
12〜13年前の立案時から関わってる京都の古い先輩スケーターさんたちのおかげでもあるのかな。
公費で成り立ってるコンクリートスケボーパークとして日本全国の自治体のいいモデルケースだとおもいます。 
				
									[画像] 
				 
									♡閑散とした公園、もしくはお年寄りしかおられない公園がおおく感じてるのはみなさんもおなじことでしょう。
いかにほんとうの意味で市民の憩いの場をつくればいいのか、市会議員さんの手腕によりますね、じっさい。
で、公園に人をあつめるハードウェアとしてなにを設置すべきか、最重要課題です。
それならばと、ウネウネしたコンクリートパーク開設っていうのはなかなかの有効打だとおもいます。
				
									[画像] 
				 
									♡このパークは20MX20Mくらいの広さなんですがそこで1人〜最大20人が一度に遊べます。
テニスコートやサッカー場、バスケットボールコートなどにくらべたらだんぜん効率がいい。
フットサル場とかいいやんいいやんと思うかもしれませんが数人があつまらないとおもしろくない。
わざわざ数人のグループで行かなくていいのに、大勢でもたのしい便利な遊び、それがスケボーなんですよね。
				
									[画像] 
				 
									♡もしあなたが。
もしあなたがどこかの地方都市の市会議員さんに立候補したいならスケボーパーク建設を公約するといい。
スケボーは意外に世代が広い、ティーンはもちろんいまや40代まで人口がおよんでるはずです。
キャッチボールみたいに二世代であそべて、しかもファッショナブルでおおぜいとも交流できる。
若者の票をいかに獲得するかなんてよくテレビでいってますよね。
こんなステキな遊びなかなかないとおもいますからきっとワシづかみできるとおもいます。
				
			                    
					back
                    
        ※携帯サイトでは文章内のリンク/動画などの箇所をご覧になれない場合があります。
        
                    (C) 2009 ★CHICKENNOT